明日のいい肉の日が母の誕生日なので、誕プレ用に大きめのに初挑戦してみました( •´ω•` )ﻭ
目安までに、制作時間約7時間でした_(:3 」∠)_
てーれ、れーれーれー♪
てれてーて、てーて、てーれーれーれ♪
↑並べてる途中から脳内再生エンドレスだった_(:3 」∠)_
母がビビちゃん好きなんです(ノ)*´꒳`*(ヾ)ムニムニ
↑私はダイソーのプレート4枚で作りました。
外れないように裏側からマスキングテープで固定して使用しました。
ダイソーのサイトを確認した所、今はこの大きさのプレートはダイソーで売られていないようです。
もしこの大きさで作りたい場合は、
Lサイズのプレートを4枚になるように購入して頂ければ大丈夫です♪
今回の図面は、Beads Creatorというアプリで簡単に作れました(ノ)*´꒳`*(ヾ)ムニムニ
↑このアプリです♪
画像を図面化する以外にも、自分でアイロンビーズの図面を簡単に引けるので、かなりオススメです♪
なので今回のは図面を見てただ並べただけという←
好きな画像で簡単に作れるので、推しグッズなどに是非♪
今回作ったのは大きめなので、ビーズを並べた上からマスキングテープで仮止めしてから、裏返して、今回はクッキングシートを乗せてアイロン掛けをしました(「・ω・)「
いつもは表面をツヤツヤにしたいので、ラミネートフィルムを事前にアイロン掛けして作ったシートを乗せてアイロンを掛けています_(:3 」∠)_
アイロン掛けが甘いと崩れてしまうので、かなーり念入りに、アイロンを掛けました_:(´ཀ`」∠):_
大きめの作品の時はアイロン掛けもそこそこ時間が掛かります_(:3 」∠)_
溶け具合を確認しながら、安心できるまで行いましょう!←
出来ていく過程はやはり楽しいので、パズルが好きな方などは、同じ感覚で楽しめると思います♪
↓ちいかわちゃんのセットなどもあります。
↑今回ほぼ2袋消費した黒ビーズを貼っておきます_(:3 」∠)_←
私的にオススメは、使用する色のパーラービーズの単色買いです_(:3 」∠)_
それを私は100均の仕切り10だかのケースに入れて使っています。
ご参考までにどうぞ_(:3 」∠)_